WEDDING REPORT02
どこか海外を思い起こさせる雰囲気、
随所に感じられるセンスに
この場所で式を挙げてみたいと思いました。
小泉・和佐田ご両家様

担当プランナーより一言
この度はご結婚誠におめでとうございます。初めてお会いした時からいつも笑顔でお越し頂き、打合せも楽しく進めさせて頂きました。素敵な結婚式の担当をさせて頂けましたことは、私にとっても大切な思い出となりました。これからもおふたりらしい穏やかで明るい家庭を築いていってくださいね。
ハイアットに決めた理由
伝統のある建物を、オシャレにかつ本当に丁寧に、上品に使用されていることに感銘を受けました。また、最初に案内いただいた方の物腰の柔らかさ、丁寧さに心を打たれました。
きらびやかさというよりかは、品のある格式の感じられる、とても風格あるホテルの内装、そしてどこか海外を思い起こさせる雰囲気、随所に感じられるセンスに、この場所で式を挙げてみたいと思いました。
後は、装花です。ホテルの館内にもお花が飾ってありますが、どれも素敵で季節感のあるものばかり。会場を仕上げてくださるフローリストさんもきっと素敵だろうなと思いました。
打ち合わせ時の思い出
ケーキの打ち合わせが本当に楽しかったです。
こんなケーキにしたいんです!という要望が目の前で絵になっていく!ケーキまでもが自分の思い描いていたものになるんだ!と興奮しました。
結婚式のテーマと最も力を入れたこと
【テーマ】紫陽花と芍薬
会場装花として使いたいお花が決まっていました。
それが紫陽花と芍薬です。さわやかな中に、落ち着きのある、そして品のある雰囲気の会場にしたく、フローリストさんに何度も伝えました。芍薬も色の入り具合に至るまで対応いただいて、大満足でした。
当日の会場は、想像をはるかに超え、素敵な会場でした。ゲストの方も「わ~」と言われていたと聞きました!
【最も力を入れたこと】会場の装花にはとてもこだわりました。決めての一つにもなった装花。
会場には、室内でも自然の雰囲気を味わってもらえるような演出にしたく、たくさんのお花と、大きな樹を使ってもらいました。
元々は、海外ドラマにでてくるような外で行う自然たっぷりの雰囲気にあこがれもあり、大きな樹は、グッと雰囲気を盛り上げてくれました。
担当コンシェルジュとの思い出
私たちの式は、コロナ禍の緊急事態宣言の中で行いました。本来でしたら一年前にするはずだった式が延期となり、今年の開催になりました。しかし、また緊急事態宣言が発出され、やるべきか、自分たちのことで迷惑がかかるのではと、気持が落ち込みがちな私たちを、最後まで寄り添い、素敵な結婚式にしましょうねと言っていただいたことに感謝しかありません。
式の直前に、まさかの母が参列できなくなるというトラブルの時も、夜でもお電話くださり、柔軟に対応していただき、支えとなって頂きました。
結婚式の感想
あっという間の一日でした!
ゲストの皆様には、アットホームで、心が優しくなる式だったと言っていただきました。
ハイアットさんの接客やおもてなしは、とても上品な中にアットホームさがあり、皆さんとても心のこもったおもてなしをしてくださいます。
その一つ一つが式の雰囲気を作ってくれたのだと思っています。
関わっていただいた皆様と撮影した写真は、宝物です!一生の思い出にもなりましたし、夫婦にとってとても大切な場所にもなりました。
後輩カップルへ一言
大変なこともありますがきっと最後はやってよかったってなります! 二人で、理想の結婚式を作っていただけたらと思います。最高の一日にしてくださいね! ハイアットさんだったら、きっと思いを実現できると思います!
